ウォーキングイベント2020 視察 in 下山

🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️

8月25日(日)

 令和2年度のウォーキングイベントコース選定の為、豊田市下山地区へ出かけました。

事前に提案があった三河湖周辺にしぼり、少雨でも歩くことができるコースを探りました。

先ずは下山支所で聞き込み
先ずは下山支所で聞き込み
推奨コースの掲示
推奨コースの掲示

三河湖園地がいいらしい。。。 

と言う事でとりあえず移動🚐  

バスも十分に止められる駐車場
バスも十分に止められる駐車場
結構 急な下りからスタート
結構 急な下りからスタート
園地内に複数のコースが設定されている
園地内に複数のコースが設定されている
外周コースから歩いてみる事に
外周コースから歩いてみる事に
水辺のもみじ道から園地の先っぽを目指す
水辺のもみじ道から園地の先っぽを目指す
飛び石など整備はされている
飛び石など整備はされている


約500m 15分程で「園地の先っぽ」に到着

三河湖が一望できます

見晴らしテラス、キラキラ岬を経由して 駐車場へ向かう
見晴らしテラス、キラキラ岬を経由して 駐車場へ向かう
キラキラ岬到着            夕日が沈むころが綺麗らしい
キラキラ岬到着            夕日が沈むころが綺麗らしい
思ったよりアップダウンが多く有って  息も上がりかけ(笑)
思ったよりアップダウンが多く有って  息も上がりかけ(笑)

水辺のもみじ道から外周を回って 約1km

40分程で戻って来れたが、アップダウンが多く

距離以上の疲労感。。。💧

 

先日の台風の影響かコース上に折れた枝葉が

散乱しているところもあったが、比較的整備もされていて

雨天でなければ気持ちよく安全に歩くことができそうだ。

 

さらに雨天時のコース、食事・休憩場所の探索へ

ダム周辺にはこれがある
ダム周辺にはこれがある
三河湖観光センターへ
三河湖観光センターへ
定番のメニューがずらり
定番のメニューがずらり

晴れてればねぇ~って道ばかりで
晴れてればねぇ~って道ばかりで
雨天時のコースを探るも
雨天時のコースを探るも
どうしようか。。。
どうしようか。。。

当初三河湖外周道路(ランニングコース)を歩く予定でいたけれど、思いのほか道幅が狭い!

一般車両が通行する中 30人程がぞろぞろ歩くのはちょっと厳しい状況で

園地の中や観光センター周辺も雨天はつらい。どうしたものか🤔

 

悩んでいても仕方がないので

動く!!

羽布ダム堰堤へ
羽布ダム堰堤へ
あれ? 下 人歩いてんなぁ      どこから行くんだろ
あれ? 下 人歩いてんなぁ      どこから行くんだろ

堰堤から下流にある「香恋の里」まで遊歩道で降りれるか検証しつつ歩くも、標高差約50mを下る道はかなり険しい。車道を歩くより近道だけど使わない方がよさそう。

 

県と市が共同で整備をしている施設は、家族連れで賑やかな水辺の公園や郷土資料館を併設した「香恋の館」があり

ダムの下までの散策路がつくられている。

 

雨の時はここから第3駐車場までのルートでもいいかも?

 

          では早速 検証

香恋橋を渡り
香恋橋を渡り

 

 

小水力発電とはいえ

圧巻の放水

 

 
 
ダムの下まで
ダムの下まで

 

 

 

 

 

 

近づくと5℃ぐらい

気温が違うんじゃないかと感じる


 

 

放水路から戻って

第3駐車場へ向かう。

 

ダム湖から下った分

ほぼ平坦な道で

雨が降っていても大丈夫そう。

 

獣除けの電気柵が張られている

田んぼもあるので

小さい子供が参加した場合は

注意が必要になりそうだ。


最後に 休憩・お土産を買える場所へ立ち寄って 視察終了

 

飛島で30℃を超える日であっても 現地は気温差があり夏場の開催もできそう。

行事の少ない 8月を軸に準備を進めていく予定である。